地図
写真
表示を拡大
山田町
着彩模型
南北に長い岩手県海岸線のほぼ中央に位置する山田町は、船越半島と明神崎によってボトルネック状に絞り込まれた湾口の山田湾を東に構え、霞露ヶ岳や大沢山、五堂城森、草木山が四方に控えている。関口川と織笠川の2本の川が豊かな栄養分を湾に注いで、山田牡蠣を代表とする養殖漁業を生業の中心としている。震災による地殻変動でこの地域の地盤は東南東に25cmずれ、湾内に集まった津波は山ひだに沿って走るJR山田線より海側の全域を襲った。[久野紀光]
制作地域
岩手県下閉伊郡
制作年度
2011.12
追加制作年度
2013.3
制作者
名古屋市立大学久野研究室+愛知淑徳大学有志
ワークショップ
2013.3.14~20/山田町中央コミュニティセンター・山田体育館
「記憶の街ワークショップ in 山田」
「記憶の街ワークショップ in 山田」
縮尺
1/500
制作範囲
1500m ×2000m
模型サイズ
3m ×4m
関連記事
- > "東日本大震災復興支援 模型復元プロジェクト -三陸に生きた集落たち-失われた街 LOST HOMES 八潮展"[プロジェクト]
- > 4月26日(金)午後10:00~10:49/「NHKスペシャル・シリーズ東日本大震災ふるさとの記憶をつなぐ・記憶の街WS in 山田町[お知らせ]
- > Archiaid Exhibition2012「失われた街 3.11のための模型復元プロジェクト展」兵庫県立美術館ギャラリー[プロジェクト]
- > “ ふるさとの記憶 ” 第 51 回ギャラクシー賞 [ 報道活動 ] 部門選奨賞、第 40 回「放送文化基金賞」、受賞[プロジェクト]
- > 「ふるさとの記憶 特別展」開催[お知らせ]
- > 「失われた街 ─三陸に生きた集落たち─」東京都現代美術館[プロジェクト]
- > 『記憶の街ワークショップ in 山田町』を開催いたしました![お知らせ]
- > いわて「失われた街」模型復元プロジェクト展ふるさとの記憶 特別展[プロジェクト]
- > ふるさとの記憶 ―いわて 失われた街 模型復元プロジェクト展 〜山田町〜[プロジェクト]
- > ふるさとの記憶 ~第1回 山田町~(初回放送)(テレビ放送)[プロジェクト]
- > シリーズいわて”ふるさとの記憶”「山田町」[メディア]
- > 失われた街模型復元プロジェクト展 「ふるさとの記憶」一関展[プロジェクト]
- > 記憶の街ワークショップfor楢葉[プロジェクト]
- > 記憶の街ワークショップ in 山田町[プロジェクト]
- > 震災から3年 特集 明日へ -支えあおう-(テレビ放送)[プロジェクト]